事業の検索結果

実証内容

建物用途

CLT使用部位

階数

適用した構造計算ルート

構造形式

防火上の地域区分

 
 
 

適用した防耐火性能

都道府県

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
  • 凡例:
  • 実証年度
  • 都道府県
  • 実証内容
  • CLT使用箇所

株式会社ニヘイ札幌配送センター施設の新築工事

  • 実施者:株式会社ニヘイ
  • 協議会運営者:一級建築士事務所 建築計画工房
  • 令和4年度補正
  • 北海道
  • 建築実証
  • 設計実証

実証した内容

本事業で寒冷地における断熱、省エネルギー対策として、木造軸組み工法における柱-壁パネル間隙間の1㎜目標値は十分確保できることがわかった。道内では、年度内竣工までの屋外工事期間が限られており、この短期間内での中大規模施設には、CLTを活用した軸組工法が有効であり、中大規模木造施設の場合、合板などを濡らさない対策費用の面からも、工事スピードが上がることは、様々な工事費・経費削減にもつながる。また作業人員が限られてくる中で、木造中大規模施設拡大につながることが示せた。

報告書

(仮称)LUPICIAニセコヴィレッジ新本社棟新築工事の建築実証

  • 実施者:㈱ルピシアトレーディング
  • 協議会運営者:(有) ナスカ
  • 令和3年度補正
  • 北海道
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 屋根

実証した内容

円形平面の平屋の事務所の屋根と外周部壁にCLT部材を用いる計画である。令和3年度の本事業における設計実証・性能実証で得られた成果(①角度付きGIR接合部引張試験、②軸力を考慮した角度付きGIR接合部曲げ試験、③屋根CLT接合検討、④屋根CLT割付検討)を実際の工事で援用することを主題とする。その他、得られた成果を達成するための合理的な建方方法や防水、建具の納まりなどについて検証する。また、同規模の鉄骨建物と比較し、経済性・施工性について検証する。

報告書

月形町産湾曲集成材フレームとCLTをGIR工法で接合した木材展示場

  • 実施者:(株)JML
  • 協議会運営者:㈱アルファフォーラム
  • 令和3年度
  • 北海道
  • 建築実証
  • 設計実証

実証した内容

集成材構造に頻用されている、高い意匠性と高耐力、および施工性を兼ね備えたGIR(鋼棒を挿入し接着固定する)接合の、CLTと集成材を組み合わせた混構造への適用を図る。得られた仕様は一般的な柱材とCLTの接合部に適用可能となり、汎用性・普及性が高い。さらに、GIR接合による施工合理化による工期短縮および建築コスト縮減の可能性を検証する。

報告書

LUPICIAニセコヴィレッジ新本社棟新築工事の設計実証・性能実証

  • 実施者:株式会社ルピシアトレーディング/有限会社ナスカ
  • 協議会運営者:有限会社ナスカ
  • 令和2年度補正
  • 北海道
  • 設計実証
  • 性能実証
  • 屋根

実証した内容

円形平面の平屋の事務所の屋根と外周部壁にCLT部材を用いる計画である。耐震要素には集成材の柱はりフレームに対し、CLT部材を配置する。外周円外壁は、集成材の柱とCLT部材によりラーメン架構を形成する。CLT部材の端部には曲げモーメントによる引張力が生じることからGIR接合を、せん断抵抗には既成金物を用いた接合部とする。このGIR接合部の実験を行うことにより構造特性を確認し、接合部の有効性を実証する。屋根においては、室内側にはCLT面が露出するため、意匠的に美しく安価な接合方法を実現し、CLT部材の歩留まりをあげる方法を検討する。同規模の鉄骨建物と比較し、経済性・施工性について検証する。

報告書

三栄工業所新社屋の建築実証

  • 実施者:株式会社三栄工業所
  • 協議会運営者:ジャパン建材株式会社
  • 令和元年度補正
  • 岩手県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 性能実証
  • 屋根
  • その他

実証した内容

3階建て自社社屋を120mm 厚のCLT耐力壁、梁と合板で床組を構成する梁勝ちのCLT 告示仕様(ルート2)で設計した。CLT 壁パネルに使用する接合部の評価が必要であり、接合部と接合金物の試験を実施した。また、業務用エレベーターシャフト、片持ち階段の段板へCLT パネルを利用し、CLT 活用拡大の可能性を探った。

報告書

新梅田寮建設工事

  • 実施者:株式会社大林組
  • 協議会運営者:株式会社大林組
  • 令和3年度
  • 宮城県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 屋根

実証した内容

本事業で実証するCLTユニット工法を用いた建築物とCLTパネル工法で建築した場合について、コスト、工期、人工等を比較し評価する。ユニット化による現場での省力化や工期短縮による人件費低減等により、コスト減を目指す。

報告書

(仮称)仙台市泉区高森2丁目プロジェクト(高層集合住宅)の設計・性能実証

  • 実施者:株式会社三菱地所設計
  • 協議会運営者:株式会社竹中工務店
  • 平成28年度補正
  • 宮城県
  • 設計実証
  • 性能実証

実証した内容

高層集合住宅の構造床として設計する場合の重量床衝撃音性能を改善する防振仕様および梁-CLT接合方法等について構造・耐火実験や解析を通じて検討を行った。また、CLT耐震壁としての利用では作業所での施工性を考慮した接合方法を考案し、その構造性能を確認した。併せてCLT部分利用の設計・施工手法の汎用化・合理化の検討を行った。

報告書

ナイス多賀城物流倉庫・事務所棟施設新築工事のための設計実証、部材の性能実証等

  • 実施者:ナイス株式会社
  • 平成26年度
  • 宮城県
  • 設計実証
  • 性能実証
  • 屋根

実証した内容

設計に当たって各種の部材仕様を検討し、これらの性能値を求めるために部材の接合部試験を行った。得られた値を基に部材の仕様を決定し、モデル化をし、時刻歴応答解析を行った。ベターリビングに性能評価申請を行い現在審議継続中である。

報告書

板垣商店三日町アパート新築工事の設計・性能実証

  • 実施者:株式会社平吹設計事務所
  • 平成28年度補正
  • 山形県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 屋根

実証した内容

共同住宅施設をCLT告示仕様で設計するが、現状では接合部データが不足しており、実験により構造特性値を確認した。協議会において、接合部の最適納まり等を議論し、汎用性、低コスト性、内部現しでのCLTの使用を検討した。

報告書

(仮称)寄宿舎他新築工事の設計実証

  • 実施者:三進金属工業株式会社
  • 協議会運営者:藤寿産業株式会社
  • 令和2年度補正
  • 福島県
  • 設計実証
  • 性能実証
  • 屋根

実証した内容

・本事業ではCLTのユニット化部材として民間社員寮の設計を行い、ユニット化建築のモデルとなる取り組みを行う。
・意匠性に優れ高剛性な接合工法であるGIR接合について、2019年に初めてCLTへの適合を可能とする性能評価を取得した。本事業ではそのGIR接合の設計実証を行う。

報告書

(仮称)南東北春日デイサービス新築工事の建築実証及び設計実証

  • 実施者:医療法人社団 三成会
  • 協議会運営者:藤寿産業株式会社
  • 平成28年度補正
  • 福島県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • その他

実証した内容

集成材ラーメン構造の3階建てでCLT床パネル及び壁パネルを使用した。協議会では、水平構面の剛性を持たせたCLT床パネルの施工性、コスト、遮音性、接合方法を議論し2タイプの床仕様を決定し、性能比較を行った。また、柱脚金物において鋳鉄素材を用いて、柱巾に拘らず1種類の規格のみで納めることの出来る新規の金物を使用した。

報告書

AUM社屋増築工事の設計及び部材性能実証

  • 実施者:エーユーエム構造設計株式会社
  • 協議会運営者:株式会社まちもり
  • 平成28年度補正
  • 福島県
  • 設計実証
  • 性能実証

実証した内容

本計画案は、鉄骨フレームにCLT壁パネル・床版を組み合わせた複合構造とした。鉄骨造の弱点である地震時や暴風時の揺れをCLT壁パネルにより改善し、軽量なCLT床版の採用による建物軽量化と合わせて、優れた耐震居住性の実現と経済設計を両立させた構造システムを検討した。

報告書

(仮称)東邦銀行・第一生命共同ビル新築工事の建築実証

  • 実施者:第一生命保険株式会社・株式会社東邦銀行
  • 協議会運営者:清水建設株式会社
  • 令和3年度
  • 栃木県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • その他

実証した内容

地上4階建ての事務所ビルをRC造との混構造によるハイブリッド木造として建設する。CLTパネルはRC床との合成床版とし、型枠兼天井仕上とする。本計画に要求される健康経営に合致したオフィス空間を達成するために、令和2年度補正 CLT建築実証事業の設計実証にて策定するCLTとRC床との合成床板・木梁とCLTのディティール・簡便な設備計画等の具現化を目的とする建設実証を行う。

報告書

仮称)東邦銀行・第一生命共同ビル新築工事の設計実証

  • 実施者:第一生命保険株式会社・株式会社東邦銀行/清水建設株式会社
  • 協議会運営者:清水建設株式会社
  • 令和2年度補正
  • 栃木県
  • 建築実証
  • 設計実証

実証した内容

ESG投資や健康経営に寄与する、木架構とCLT現しの天井による木そのものに囲まれたオフィス空間の実現を目的とする。街路空間に木架構を魅せる中規模都市型木造オフィス・商業店舗にも流用可能であり、汎用性・普及性が高い。CLT建築物の普及の課題となるコストについては、先行検討による工種の軽減により、削減の可能性があると期待している。

報告書

瑞穂建設社屋新築計画の設計実証

  • 実施者:瑞穂建設株式会社
  • 協議会運営者:ライフデザイン・カバヤ株式会社
  • 令和4年度補正
  • 群馬県
  • 設計実証
  • 屋根

実証した内容

基本計画段階からCLTの構造に配慮して計画したため、効率のよい建築計画とすることができた。大型トレーラーで現場搬入する前提での設計となったため、部材数を削減し施工期間の短縮が可能であることを示せた。大版パネルを使用した際の工期を他構法と比較することにより、CLT造の建築のメリットを具体的に明確化し、事務所部分の上下階の遮音や断熱などの施工性、性能の確認などを行うことができた。

報告書

文化財等倉庫新築工事における温湿度環境性能実証

  • 実施者:榛名神社
  • 平成28年度
  • 群馬県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 性能実証
  • 屋根

実証した内容

文化財等の倉庫に内部現しでCLTを使用することで、杉の持つ断熱性能、調温調湿性能を測定し、文化財・美術品等の類似用途の収蔵庫としてのCLT構法の可能性を実証する。

報告書

在来大工技術で施工可能なCLT構造用面材を用いた建築物の設計実証

  • 実施者:下仁田町
  • 平成28年度
  • 群馬県
  • 設計実証

実証した内容

木造在来軸組工法の構造用面材として薄板 CLT を利用したコミュニティ施設を設計した。 またその設計を通して、地場の大工技術でも加工及び施工が容易なCLT 構造用面材の可能 性と課題点を、群馬県下仁田町の地域性に即しつつ考察した。

報告書

CLTの耐力実験とCLT工事の構造体建築実証

  • 実施者:株式会社長谷萬
  • 平成26年度
  • 群馬県
  • 建築実証
  • 性能実証
  • 屋根

実証した内容

時刻歴応答解析によらずにCLTを早急に普及させる方策の一つとして、在来軸組み工法にCLTを耐力壁として組み込み構造計算の簡略化、一般住宅用接合金物を採用してCLTの加工工程の省略、並びに一般工務店が手持ちする工具での施工を実証した。

報告書

(仮称)大宮区大門町テナントビル5階建てプロジェクト新築工事の設計実証

  • 実施者:有限会社ポルト企画
  • 協議会運営者:ライフデザイン・カバヤ株式会社
  • 令和4年度
  • 埼玉県
  • 設計実証
  • 性能実証

実証した内容

中層テナントビルでコア部分に耐力壁を集約する計画の場合に、圧縮ストラットに期待することでCLT耐震壁の接合部を一部省略しつつ高耐力を発揮させることができた。現状では非木造で計画されているコア集約型プランの様々な用途の建築物で、本事業のCLT耐震壁部分の考え方を適用できることを示せた。

報告書

株式会社ゆうき新社屋新築工事

  • 実施者:株式会社ゆうき
  • 協議会運営者:株式会社 UENOA architects 一級建築士事務所
  • 令和4年度
  • 埼玉県
  • 建築実証
  • 性能実証

実証した内容

CLT造のRC造に対するコストメリットは、基礎工事、杭工事、上部躯体の工期。また、内装仕上げを兼用しているためコストメリットが大きい。せん断試験において最大耐力の平均値はやや弱軸方向が大きな値。剛性はやや強軸方向が大きい。これらの差はドリフトピンに対する支点位置の違いが影響すると考えられる。本実証事業においては、耐力壁が十分配置されていることによって、接合部に応力が集中しなかったことから、接合金物のコストはルート3にしても1割程度の増加であった。ルート1とした場合もルート3とした場合もコスト面では大きな変化がないと言える。解析方法について、複雑な形態の建物に対し、部材・接合部を線形バネとし、弾性状態の解析とすることで負荷を減らすことができることがわかった。

報告書

飯能ヘアサロンプロジェクト新築工事の建築実証

  • 実施者:(有)ロス・インパルコ、ヘアーメイクe・g・vio
  • 協議会運営者:株式会社新明工産+関口貴人
  • 令和3年度補正
  • 埼玉県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 屋根
  • その他

実証した内容

CLT屋根とRC壁の併用構造で設計するが、現状では汎用性のある接合部データや部材選定に必要な条件が不足している。協議会で接合部の最適納まりや施工性等を議論し、汎用性、低コスト性を検討する。実証建築物の建築費は、同規模のRC造建物と比較し、CLTの使用メリット、コスト削減に寄与する工事内容を検証する。

報告書

飯能商工会議所会館建設工事の建築実証

  • 実施者:飯能商工会議所
  • 平成30年度補正
  • 埼玉県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 性能実証
  • その他

実証した内容

CLTパネルと地域材である西川材のスギ・ヒノキの製材とを適材適所に組合せ、新旧の木質構造技術を融合した先進的な構造計画を実証した。協議会において、CLTパネルの在来工法への汎用性や仕上げとしての活用性(意匠性)、中規模木造事務所の防耐火計画について議論し、木材利用を促進する地産地消型のサスティナブルな建築物を計画した。

報告書

牛木邸新築工事の建築実証

  • 実施者:(個人)
  • 平成27年度補正
  • 埼玉県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 屋根

実証した内容

CLTの面で構成されるトラス(面トラス)を屋根に用いる場合に必要となるディテールをまとめ、それに基づいた施工の実証を行う。コストを抑えるためにも要素をできるだけ取り除く方向で想定しているので、出来上がった空間の内部環境や外部の経年変化は、調査対象としての意義あるものになる。

報告書

埼玉工場事務所棟の建築実証

  • 実施者:三井ホームコンポーネント株式会社
  • 平成27年度
  • 埼玉県
  • 建築実証
  • 性能実証
  • 屋根

実証した内容

自社の工場内事務所棟を枠組壁工法にCLTを取り入れ、4号建築物として設計する手法を検討した。これらは他の設計者の参考となるよう設計のプロセスとしてまとめた。
床に関しては断熱材兼仕上げ材・下地材、また床衝撃音対策として、外壁と天井に関しては断熱材兼仕上げ材・下地材として活用した。

報告書

はぐみの杜デンタルクリニック新築project

  • 実施者:株式会社 Hug₋Me
  • 協議会運営者:ライフデザイン・カバヤ株式会社
  • 令和5年度
  • 千葉県
  • 建築実証
  • 設計実証

実証した内容

昨年11月のCLTに関する告示の改正があり、当projectでは改正前の構造計画と改正後の構造計画で①具体的に何が有利になり、②どの部位にメリットがあり、③どれくらいコストに影響しているのかを設計及び建築において実証する。当projectは昨年から設計計画を進めてきており諸事情により今年度の着工となった結果、告示改正前と改正後の比較が可能となった貴重な案件である。

報告書

阪井康友様共同住宅新築工事計画の建築実証

  • 実施者:大東建託株式会社
  • 協議会運営者:大東建託株式会社
  • 令和2年度補正
  • 千葉県
  • 建築実証

実証した内容

本建物は境界梁を有する4階建てCLTパネル工法(耐火木造)の共同住宅である。CLTパネル工法の中層共同住宅の普及型の施工方法として施工精度向上、現場省力化、工期短縮を目的にアンカーフレームの採用、工場取付の内蔵型接合金物の採用、耐火被覆材とCLT材の工場パネル化の採用により効果を実証する。

報告書

「南房総千倉CLT収納庫」プロジェクト

  • 実施者:株式会社匠パートナーズ
  • 協議会運営者:弁護士法人匠総合法律事務所
  • 平成28年度補正
  • 千葉県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 屋根

実証した内容

CLT建築の低コスト化を協議会にて検討した。接合部金物の種類やCLTパネルの使用方法を検討し、コストダウンを図った。CLTパネル工法の建築物であるが、CLTの使用箇所を構造上必要最小限に留め、外周部は在来軸組とすることで大幅なコストダウンに繋がった。

報告書

御徒町狭小CLTハイブリッドビルの設計実証

  • 実施者:個人
  • 協議会運営者:株式会社バスクデザイン
  • 令和5年度
  • 東京都
  • 設計実証
  • 性能実証

実証した内容

繁華街の狭小地に建つ塔状複合ビルの木質化を目指し、CLTハイブリッド構法による建設実証に向けた設計実証と性能検証を行う。狭小地における建設で一般的なRC造やS造と比較して、軽量化や杭工事の合理化、CO2排出量の削減を検証し、CLTハイブリッド構法のための接合部性能実証と実施設計及び施工計画により合理化を図る。

報告書

世田谷区上馬5丁目プロジェクト

  • 実施者:(個人)
  • 協議会運営者:ライフデザイン・カバヤ(株)
  • 令和3年度補正
  • 東京都
  • 建築実証
  • 設計実証

実証した内容

都市部狭小地における店舗建築で間口方向の耐力壁を必要としないCLT薄肉ラーメン構造の設計実証、建設実証を行う。既に構造金物開発等構造検討は進めており、実案件での設計実証及び建設実証となる。設計実証においては開発した接合部での構造設計のみならず、店舗の内装としてCLT現し仕上げとするための準耐火建築燃えしろ設計の実証も含む。建設実証においては外周壁の工場プレセット化による敷地の最大限活用及び短工期化の可能性を探る。

報告書

東京学芸大学Explayground施設新築工事の建築実証

  • 実施者:Mistletoe Japan合同会社
  • 協議会運営者:一般社団法人東京学芸大Explayground推進機構
  • 令和3年度補正
  • 東京都
  • 建築実証
  • 設計実証
  • その他

実証した内容

従来RC造で自由形状の建築を行う場合、複雑な型枠の製造や特殊構法の採用などにより高コストとなることが多かった。本件では、RC打設時の荷重に耐えうるよう設計したCLT捨て型枠を、5軸CNC加工機によって加工しモジュール化することにより、施工の簡易化を図る。さらに、そのまま仕上げ材として使用することで廃棄される材料の削減を行うなど、施工性、経済性、脱炭素社会への貢献など多くのメリットがある構法であることを実証する。

報告書

仮称)昭和の森テニスセンター クラブハウス 新築工事の建築実証

  • 実施者:昭和飛行機都市開発㈱
  • 協議会運営者:㈱フェニックスホーム一級建築士事務所
  • 令和3年度補正
  • 東京都
  • 建築実証
  • 設計実証

実証した内容

外壁、間仕切り壁にCLTを用いた丸太組構法による平屋のテニスクラブハウスの建設を計画。ログ材としてCLT利用しノンセトリング構造とすることで、従来の丸太組構法におけるセトリング納まりの施工の煩雑さを解消し、工期の短縮、施工コストの削減を図る。遮音構造の試験を行い、CLT表しによる界壁の遮音性能の認定取得を目指す。

報告書

(仮称)山崎文栄堂ヒーローズビル新築工事の設計及び性能実証

  • 実施者:(株)山崎文栄堂
  • 協議会運営者:(株)内海彩建築設計事務所
  • 令和3年度
  • 東京都
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 屋根

実証した内容

従来のCLTパネル工法で使用する金物では靱性が不足しており設計が難しい。また、耐火性能の確保のため耐火被覆を施すことで木質感が失われてしまう。そこで、GIR接合を用いてCLTでラーメンフレームを構成し、これらを耐火部材とあらわし部材に分けてサンドイッチすることで木あらわしを実現する。その為に必要な構造性能の確認、おさまりの検討及び耐火性能の確認を本実証で行う。

報告書

(仮称)牛浜駅前木質ビル新築工事の建築実証

  • 実施者:ブライト㈱
  • 協議会運営者:㈱木造技術研究所
  • 令和3年度
  • 東京都
  • 建築実証
  • 設計実証

実証した内容

本実証はCLT材をログ壁に使用した丸太組構法による3階建ての事務所併用の共同住宅の建築を計画する。協議会において丸太組構法による3階建ての構造検討・評価及び、75分準耐火構造の認定取得のための防耐火構造を検討し燃焼試験を行う。また、同規模のRC造とのコスト比較を行い、CLT材利用のメリット、コスト削減するための施工方法について検証する。

報告書

(仮称)PMO田町Ⅲ新築工事の建築実証

  • 実施者:野村不動産株式会社/野村不動産一級建築士事務所
  • 協議会運営者:野村不動産一級建築士事務所
  • 令和2年度補正
  • 東京都
  • 建築実証
  • 性能実証

実証した内容

これまで将来開口部にPCa板を用いて設計することはあったが、実際に竣工後に工事を行うことは容易でなかった。CLT版は分割可能でかつPC部材に比べ軽いことから将来開口を容易に施工できると考え、コスト含めた検討を行う。また、CLT版の振動と遮音性能についても設計として参考になる資料が不足しているため、歩行振動、重量衝撃音、軽量衝撃音について検証する。

報告書

(仮称)H¹O外苑前新築工事における遮音壁とCLTの複合構造による建築実証

  • 実施者:野村不動産株式会社/野村不動産一級建築士事務所
  • 協議会運営者:野村不動産一級建築士事務所
  • 令和2年度補正
  • 東京都
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 性能実証

実証した内容

事務所(耐火建築物)において、耐力壁にCLTを採用するが、戸境壁に用いる際は遮音についての課題点がある。解決策として乾式の耐火遮音壁とCLTとの複合が最適と考え、協議会において①木造ハイブリッド構造におけるCLT耐震壁の耐震性能実証②鉄骨純ラーメン構造とCLT耐震壁を配置した場合の耐震性向上の実証③事務室界壁の遮音性能実証を行う。

報告書

(仮称)CLT晴海プロジェクト新築工事の建築実証

  • 実施者:三菱地所株式会社
  • 協議会運営者:三菱地所株式会社
  • 平成30年度補正
  • 東京都
  • 建築実証
  • その他

実証した内容

木造(CLT造)+鉄骨造の混構造として設計されたパビリオン棟の建設を行った。当初は東京都中央区晴海に建設し、その後解体し岡山県真庭市に移築する。
鉄骨とCLTの接合については解体移築が容易となる仕様とし、かつ工期短縮、コスト削減が可能な施工方法を実証した。

報告書

(仮称)豊島区西池袋5丁目プロジェクトの設計実証

  • 実施者:三菱地所株式会社
  • 協議会運営者:三菱地所株式会社
  • 平成30年度
  • 東京都
  • 設計実証

実証した内容

次年度の施工に向け都内初の高層集合住宅をCLTと鉄骨の混構造で設計した。本事業においては特に耐火被覆コストの低減を実証した。具体的には、昨年度に新たに取得した床CLT湿式1時間耐火大臣認定を実建物設計に初採用し、床CLTの下面側強化せっこうボードの張り手間コストを低減する工法の開発等を実証し課題解決を行った。

報告書

桐朋学園大学仙川キャンパス第二期工事の設計・性能実証

  • 実施者:学校法人 桐朋学園
  • 協議会運営者:株式会社隈研吾建築都市設計事務所
  • 平成30年度
  • 東京都
  • 設計実証
  • 性能実証
  • 屋根

実証した内容

高天井の音楽ホールを、壁から天井にかけてCLTパネルの折板構造で設計した。CLTパネル面が直接音響反射板を兼ねる計画とすることで、反射板としての内装仕上げ材を最小限とし、コスト縮減効果を検討した。コスト比較については、同規模のRC+S造建築物を想定しCLT折板構造との工事費の比較と建物重量の比較を行った。

報告書

CLT 床一時間耐火の性能実証

  • 実施者:三菱地所株式会社
  • 協議会運営者:山佐木材株式会社
  • 平成29年度
  • 東京都
  • 性能実証

実証した内容

現状、CLT床一時間耐火については告示・大臣認定仕様がなく、中高層建築物では二時間耐火認定仕様を全体的に使用するため、上層4層がオーバースペックとなる。また、想定される告示追加仕様は石膏ボード等を用いた乾式仕様(=高コスト)と考えられるため、湿式仕様の床一時間耐火認定仕様について、設計・施工両面でのコスト縮減効果も検討しつつ、部材性能を実証した。

報告書

(仮称)代官山猿楽町プロジェクト新築工事の建築実証・設計実証

  • 実施者:有限会社シンタニ
  • 協議会運営者:平井政俊建築設計事務所
  • 平成28年度補正
  • 東京都
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 屋根

実証した内容

現在都市部にある狭小地や不整形な敷地に対応したようなCLT建築は存在していない。都市部に存在する多くの狭小地・不整形地におけるCLT建築物の先導的役割や都市型木造建築の新たな可能性を目指し、CLT関連告示を用いた1時間準耐火構造の3階建て店舗付住宅を設計・建築実証した。

報告書

CLTを構造体(壁)に用いた木造3階建て住宅の建築実証

  • 実施者:(個人)
  • 平成27年度補正
  • 東京都
  • 建築実証
  • 設計実証
  • その他

実証した内容

CLTを在来軸組構法の中に取り入れた構法計画とし、意匠上CLTを仕上げ材として活用する。また、改正された国交省告示第五百六十一号で定められるCLT材料の品質及び強度を用いてCLTを鉛直力及び水平力を負担する構造計画として設計する。そして、空調設備にCLTを組み込んだ空調計画とし、意匠・構造・設備それぞれにCLTを活用する。

報告書

平塚つくし幼稚園増築project

  • 実施者:学校法人尾崎学園 つくし幼稚園
  • 協議会運営者:ライフデザイン・カバヤ株式会社
  • 令和4年度
  • 神奈川県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 屋根
  • その他

実証した内容

木質感あふれる空間、4.1mの高い天井高、10m×7.28mの無柱空間、構造を分離した余剰空間、建て方工期6日の短工期が実現できた。幼児施設のみならず小規模大空間を必要とする建築用途や大規模施設の部分増築棟などに対し、本事業は極めて汎用性の高いモデルの実証となった。採用した逆T字型スラブは構造構法的実用性が実証できた一方で、外装仕上げ、設備工事などでの設計上の課題が明確になった。

報告書

株式会社CFホーム新社屋新築工事の外断熱工法実証

  • 実施者:㈱CFホーム
  • 協議会運営者:㈱ハルタ建築設計事務所
  • 令和3年度補正
  • 神奈川県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 屋根

実証した内容

サスティナブルという観点でCLT工法の断熱工法を検証した事例は少ない。耐火性や防水性、透湿性の高いデンマーク製ロックウールを用い、乾式、湿式工法の2種類の外断熱を施工することで、施工効率、コスト削減、温熱、気密、防露等の様々な観点で実証を行い、CLT工法に適した外張断熱工法を確立する。

報告書

東ヶ丘CLTアパートメント計画の建築実証

  • 実施者:(個人)
  • 協議会運営者:ANALOG株式会社
  • 令和3年度
  • 神奈川県
  • 建築実証
  • 屋根

実証した内容

横浜市内で計画している木造3階建て共同住宅をフルCLT工法で設計し建設する計画において①~③の実証を行う。①BIMによる設計を行いパネルの割付、接合部の納まり、施工検討②CLTパネル壁式構造における壁配置の効率化と居住スペースの有効化③CLT床を床構造に用いた際の遮音性能実証

報告書

(仮称)OYプロジェクト計画

  • 実施者:株式会社大林組
  • 協議会運営者:株式会社大林組一級建築士事務所
  • 令和元年度
  • 神奈川県
  • 設計実証
  • 性能実証
  • 屋根

実証した内容

都市型純木造高層建築のモデルとなる純木造10階建の研修所の計画である。その中で、床、壁、階段にCLTを用いた先導的な設計実証、部材の性能実証を行った。①スラブ厚・重量の削減と遮音性能の確保を実現する乾式CLT床の設計、性能実証、②施工方法、コスト削減に配慮したCLT床、壁、階段の各所ディテールの設計実証を行った。

報告書

実験施設新築工事の建築設計実証

  • 実施者:大成建設株式会社
  • 協議会運営者:大成建設株式会社 技術センター
  • 平成30年度
  • 神奈川県
  • 建築実証
  • 屋根

実証した内容

この2年間で接合部実験やモックアップ施工実験により特性値等を確認してきた。今年度はCLT 3ヒンジトラス架構の施工による建築実証を行った。他工法とのコスト比較についてはRC造で建築した場合について,コストを比較するとともに,本事業における材料調達,施工工程・手法等の課題を分析した。

報告書

実験施設新築工事の建築設計実証

  • 実施者:大成建設株式会社 技術センター
  • 協議会運営者:大成建設株式会社 技術センター
  • 平成29年度
  • 神奈川県
  • 性能実証
  • 屋根

実証した内容

計画中の木造施設においてCLT展開構造による省力工法を適用するが、本事業では施工実験を行って同工法の実現性を実証した。また回転を許容するヒンジ接合部等の性能を明らかにするために、CLTパネル単体および施工実験で作製したモックアップに対して水平加力試験を実施して、それらの性能を実証した。

報告書

実験施設新築工事の建築設計実証

  • 実施者:大成建設株式会社 技術センター
  • 平成27年度補正
  • 神奈川県
  • 設計実証
  • 性能実証
  • 屋根

実証した内容

自社の敷地内に建築予定である実験施設をCLT造にて設計・建設するために必要な、CLT部材および接合部の構造特性値を実験により求め、仕様の比較を行た。今後、この値を用いて設計した建築物の時刻歴応答解析を行って、構造安全性を確認する。

報告書

併用住宅(くりばやし整骨院)新築工事におけるCLT床構面の有効性の実証

  • 実施者:(個人)
  • 平成26年度
  • 神奈川県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 性能実証

実証した内容

狭小地における都市型住宅において、在来軸組構法にCLTを床構面に用いた建築を実証した。そこで得られるメリットやデメリットおよびその克服方法についても検証した。またCLT-軸組部について接合方法の要素実験を行い、その特性を明らかにして設計に反映し、施工方法についても実証した。

報告書

ウイスキー熟成倉庫CLT新築工事の建築実証

  • 実施者:株式会社とやま健康生きがいセンター/とやま県産材需給情報センター
  • 協議会運営者:株式会社とやま健康生きがいセンター
  • 令和2年度補正
  • 富山県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 性能実証

実証した内容

日本のウイスキーの人気からウイスキー蒸留所増加(9→36)に伴い多くの熟成庫が必要となる。これまでCLTが活用された事例はなく、S造に対する①躯体および基礎工事におけるコスト面②ダンパー付きCLTによる耐震面の仕様検討と限界耐力計算での優位性の検証。③断熱性・蓄放熱性・調湿性等の熟成に影響を与える環境面について検証する。

報告書

ストローグ新社屋及び新試験棟の建築実証

  • 実施者:株式会社ストローグ
  • 協議会運営者:株式会社ストローグ
  • 令和2年度補正
  • 富山県
  • 建築実証
  • 性能実証
  • 屋根
  • その他

実証した内容

新社屋棟は、CLT大判パネルに切欠きを設けその切欠きに別のCLT大判パネルを直交方向に差込み、少ない接合部で自由で開放的な空間を構成できる新しいCLT架構を実証する。新試験棟は反力床を備える木造技術に特化した研究施設であり、4周のCLT壁の上にCLTを市松状に組んだ立体架構で屋根を構成し、スパン約15m角の大空間を実証する。CLTは面内応力に加えて面外応力に対しても強度を有する点で集成材等の軸材料と大きく異なる材料特性を有している。本計画建物ではこのようなCLTの持つ性能を有効に利用した構造を実現する。

報告書

(株)中東 CLT・集成材組立工場新築工事の建築実証

  • 実施者:株式会社中東
  • 平成30年度補正
  • 石川県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 性能実証
  • その他

実証した内容

以前実施の高さ4mのCLT耐震壁実証では、接合部にLアングル等を用い、金物費と取付手間が課題となった。そこで本事業では、協議会にて施工性の良い新たな接合部の納まり等を議論し、施工効率化、省力化及びコスト削減に寄与する工事内容を検証した。併せてCLTの梁材(I型ビーム)を用い、CLT活用範囲拡大の為の検証も行った。

報告書

(株)中東 構造用集成材製造工場新築工事の建築実証

  • 実施者:株式会社中東
  • 協議会運営者:株式会社SALHAUS
  • 平成28年度補正
  • 石川県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 性能実証
  • その他

実証した内容

工場など大空間建築へのCLTの利用を促進するため、約4mと高さの高いCLT耐力壁パネルの部材性能実験実証、設計実証、施工実証を行った。構造設計上、採用しやすい架構として柱梁方式とした。既存の工場とほぼ同じ形状、構造形式の新工場をCLT耐力壁を用いて新築することで、既存工場との施工性やコストの比較を行い、今後は室内居住性比較も行う。

報告書

若杉ヴィレッジ新築工事の建築実証

  • 実施者:株式会社梶谷建設
  • 平成27年度補正
  • 石川県
  • 建築実証
  • 設計実証

実証した内容

3階建ての共同住宅(12戸)において、平成28年に制定されたCLTパネルの構造方法に関する告示及び準耐火構造(燃えしろ設計)に関する告示に基づいた建築実証・設計実証を行い、その施工性および普及性を検証する。

報告書

ウッドワンショールームのマッシヴホルツによる設計と施工実証

  • 実施者:株式会社 ウッドワン
  • 平成27年度補正
  • 石川県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 性能実証

実証した内容

マッシヴホルツの建築物に必要な、高性能(高耐力・高剛性・高靱性)耐力壁の構造特性値を試験により確認し、設計用耐力壁解析モデルの妥当性を実証する。また、構造躯体建築実証で施工性を検証し、設計・施工計画に必要な情報を示す。

報告書

ウッドワンショールームのマッシヴホルツの設計実証(解析実証)

  • 実施者:株式会社 ウッドワン
  • 平成27年度
  • 石川県
  • 設計実証
  • 性能実証

実証した内容

自社物件を軸組工法とマッシヴホルツを融合した構造体として設計するために必要な試験(接合部、高倍率耐力壁、CLT床)を行い、ブレース置換し建物の立体解析を行った。これらは他の設計者が活用できるようにまとめた。

報告書

松栄建設本社・高性能CLTオフィス建築の実証事業

  • 実施者:松栄建設株式会社
  • 協議会運営者:一般社団法人 YUCACOシステム研究会
  • 平成28年度補正
  • 福井県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 性能実証
  • 屋根

実証した内容

松栄建設本社の社屋をCLT告示仕様で設計し、建設した。接合金物として、新たに長尺スクリューと簡易型接合金物を採用し、省力化とコスト縮減効果について検証した。また、CLT建築に適した断熱・気密方法と省エネ空調設備を検討・設計し、それらの性能の実測検証を行った。

報告書

中学校及び専門学校の建築設計実証

  • 実施者:学校法人国際環境福祉教育学院
  • 平成28年度
  • 山梨県
  • 設計実証
  • 性能実証
  • 屋根

実証した内容

内部にCLT構造体を現しで用いる際に接合部金物が意匠上目立たないよう、集成材では一般的な鋼板挿入ドリフトピン接合による柱脚柱頭接合部を開発し、設計に採用する。

報告書

山の手の集合住宅(軽井沢の長屋)新築工事

  • 実施者:株式会社細井建設
  • 協議会運営者:有限会社阪根宏彦計画設計事務所
  • 令和4年度補正
  • 長野県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 屋根

実証した内容

鉄骨+CLTパネルハイブリッド構造によって、本実証により得られた成果を以降に示す。 (1) 11日の超短工期でCLTの73部材と鉄骨部材の工数でもCLT+Sの建方が確認された。(2) 無梁CLT屋根の内部現し仕上げによりコスト縮減が確認された。(3) 外装硝子ファサードや屋根の直接取り付けの効果で概算値でUA値0.83 W/(m・K)(この地域のZEH UA値0.5 W/(m・K)には不足)で大開口に一定の効果があることを確認した。

報告書

スマート&スロー砂払計画の建築実証

  • 実施者:(個人)
  • 協議会運営者:株式会社フェニックスホーム
  • 令和3年度
  • 長野県
  • 建築実証
  • 設計実証

実証した内容

壁、床にCLTを用いた丸太組構法による2階建ての共同住宅の建設を計画。CLTをログフレームとして使用することで、ログハウス特有のセトリング(ログ材の収縮と丸太の重さにより壁が下がる現象)の抑制を図り、構造及び施工上の課題の検証を行う。また、外部表し利用におけるCLTログの防火性能の実証実験を行い、60分の準耐火構造の認定取得を目指し、中大規模の木造建築物へのCLTログの利用を検証する。

報告書

在来軸組の構造用面材としてCLTを使った木造コンビニエンスストアの設計実証

  • 実施者:阿部建設株式会社
  • 協議会運営者:株式会社エムロード環境造形研究所
  • 平成29年度
  • 岐阜県
  • 設計実証
  • 性能実証
  • その他

実証した内容

従来の鉄骨プレハブ工法に対して意匠・断熱・コスト・工期の面で優位性のある木造コンビニエンスストアの設計実証を行った。薄板CLTによる構造用面材を在来軸組工法の耐力壁として用いるにあたり、CLTパネルを外装側に現し(充填断熱)、内装側に現し(外断熱)、現さない(外断熱)の3つの外壁仕様について必要な納まり検討・性能試験を行った。

報告書

CLT(LVL)材を利用したヴィラ型宿泊施設新築工事の建築実証

  • 実施者:㈱エンゼルフォレストリゾート
  • 協議会運営者:㈱エンゼルフォレストリゾート
  • 令和3年度補正
  • 静岡県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 屋根

実証した内容

①屋根と外壁の一部をCLTにより一体化させ、在来構法での一般的な施工方法(間柱・胴縁による下地作成)を省くことによる省施工の検証を行う。②仕上げにおいても、CLT自体を仕上げとすることで、現在主流となっている石膏ボード+ビニールクロス貼りの手間を省き、木部表しの木質感向上を図り、省施工+温かみのある木部仕上げ効果を狙う。(省施工=総合的なコストダウン)③複数棟の建設による材料と施工の効率性の確認を同時に行う。

報告書

ホワイトロジング共同住宅施設 新築工事の建築実証

  • 実施者:須山建設株式会社
  • 協議会運営者:須山建設株式会社
  • 平成29年度
  • 静岡県
  • 建築実証
  • 設計実証

実証した内容

2階建て共同住宅をCLT告示仕様(ルート1)で設計及び施工を行った。壁式鉄筋コンクリート造の共同住宅で施工実績が豊富であるため、今回の事業において共同住宅にCLTパネル工法を採用し汎用性・低コスト性・工期短縮性を検討し壁式鉄筋コンクリート造と比較した。また賃貸物件にCLTを活用し事業性を配慮した設計・計画とすることでCLT材の普及促進を図った。

報告書

函南の家新築工事の建築実証

  • 実施者:個人
  • 平成28年度
  • 静岡県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 性能実証

実証した内容

傾斜地に建つ住宅のプラットフォームとしてCLTを基礎のRC・Sと上階木造の境 に利用することで、上部の施工を容易にしながら構造的合理的であり、床の1次 的な断熱のフィルタも兼ねることができる。これらの優位性を建築・設計実証を 通じて整理し、その環境性能を調べる。

報告書

株式会社加藤工務店新社屋新築工事の建築実証

  • 実施者:株式会社加藤工務店
  • 平成27年度補正
  • 静岡県
  • 建築実証
  • 設計実証

実証した内容

プレファブ工法が大きなメリットであるCLTの特徴を活かし、木造軸組フレームによる大空間の中にCLT床組を入れ子状に配した建物を建設。実務的立場からみた告示ルート1の実態と課題の整理、建屋内でのCLT床組の後施工を通して、二重構造のプランをもつ建物でのCLT採用や既存建物内でのCLT床組の構築などを念頭に置いた、新たなCLT部分利用の可能性を探る。

報告書

落とし込みCLT板壁の性能実証および大本静岡分苑新築工事での建築実証

  • 実施者:宗教法人大本静岡分苑
  • 平成27年度
  • 静岡県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 性能実証

実証した内容

内外顕しの落とし込み板壁ユニットをCLTに置き換る場合に必要となるディテールの整理を行い、それに基づいた実大壁試験によって構造特性値を求めた。これらを実際の社殿建築に利用して設計の安全性を確かめるとともに実際の施工時の問題点なども併せて整理した。結果とプロセスは他の設計者の参考となるようにまとめた。

報告書

低市場価値製材を活用したマッシヴホルツ構法の建築実証

  • 実施者:(個人)
  • 平成26年度
  • 静岡県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 性能実証

実証した内容

低市場価値な国産スギ製材品(間柱B材・芯持ち平角)を簡易な接合方法(ビス・釘・ダボ等)で整列積層してつくる構造用面材の製造方法を確認し、施工実証を行った。
また、今回検討した耐力壁の面内せん断実験で得られたデータを用いて構造計算を行い、耐力壁の有効性を確認した。

報告書

CLTによる大スパン屋根をもつ歯科クリニック新築工事の建物・設計・部材の性能実証

  • 実施者:医療法人令和会 森歯科
  • 協議会運営者:studioKOIVU一級建築士事務所
  • 令和4年度補正
  • 愛知県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 性能実証
  • 屋根
  • その他

実証した内容

本建物では、CLTを用いて梁や桁のない大空間を実現した。また、マザーボードから屋根パネルを切り出し、残った端材を階段や家具、サインとして活用することにより歩留まりの向上を行なった。本屋根システムは、強度実験と施工性の検証を実施することで強度データとともに実物件での施工が可能であることを確認した。施工を通じて、支保工の精度が重要であることや、CLT 同士の結合は流通品を用いて行うことでコスト合理性をもったシステムとして、他物件でも転用可能であることを示した。

報告書

ウッドシティーを実現する都心木造CLTオフィスの建築によるCLTの低コストな安定供給に向けた実証

  • 実施者:(個人)
  • 協議会運営者:studioKOIVU一級建築士事務所
  • 令和4年度
  • 愛知県
  • 低コスト化実証

実証した内容

都市部において、工場施工型の高耐力CLT壁+120幅ベースの軸組を用いた都心木造オフィスの標準的なモデルを建設し、CLTの低コストな安定供給について実証する。また、昨年度までの実証事業で開発した工法を用いることで、現場手間や誤差を軽減し、施工期間の短縮とコスト縮減について実証する。さらに、同じエリアに木造建築を複数棟建てる計画(ウッドシティー)により、木造の街づくりについても実証する。

報告書

名古屋市金山耐火木造オフィス新築工事の設計実証・部材の性能実証とウッドシティーの設計実証

  • 実施者:(個人)
  • 協議会運営者:studio KOIVU一級建築士事務所
  • 令和3年度
  • 愛知県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • その他

実証した内容

本事業にて、木造軸+薄型CLT耐力壁の新構工法とS造、RC造、CLTパネル構法等の他工法と総コスト・工期・人工等で比較し、施工工程・手法等の課題を検討する。本事業で開発する構工法によって、安価で合理的かつ施工性が高く、プレファブ化による工期短縮を実現でき、木造建築普及へと繋げる。また、CLTの利用者への経済性や生産性の向上についても検証し、ユーザーの具体的なメリットを提示する。さらに、ウッドシティー構想により、都市部に木造の街並みを形成することで、木造まちづくりを推進すると共に、木のある日常的な風景を都市部につくる。

報告書

名古屋市金山耐火木造オフィス新築工事の設計実証・部材の性能実証

  • 実施者:studio KOIVU 一級建築士事務所
  • 協議会運営者:材惣木材株式会社
  • 令和2年度補正
  • 愛知県
  • 設計実証
  • 性能実証
  • その他

実証した内容

都市部に4階建耐火木造オフィスをCLT耐力壁で計画しているが、基礎との簡潔な接合金物と合理的な施工方法が不十分なため、新規金物と施工方法を開発する。また、意匠性の高い薄型CLT耐力壁も開発し、耐震性と利用者に対する心理・生理的効果を実験し、施工性、低コスト性、普及性を検討する。

報告書

南予森林組合事務所新築工事の建築実証

  • 実施者:南予森林組合
  • 協議会運営者:南予森林組合
  • 令和元年度補正
  • 愛知県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 性能実証
  • 屋根
  • その他

実証した内容

連続円筒シェルの屋根にCLTパネルを用いた2階建て事務所である。軸組工法にCLTパネルを耐力壁や屋根・床材として利用することで新しいCLTパネルの活用法を実証した。また木材及び施工図を分離発注することにより、木材調達コストの明確化や早期発注による木材の品質確保等、今後の効率的な地域産材活用のモデルケースとして位置づけた。

報告書

事務所ビル新築工事の建築設計実証

  • 実施者:有限会社タマディックホールディングス
  • 協議会運営者:株式会社坂茂建築設計
  • 令和元年度
  • 愛知県
  • 設計実証
  • 性能実証
  • その他

実証した内容

8階建事務所ビルの設計に際して新しい合成耐火木造の開発を行った。今回開発する構造材(床、柱)はRCとCLTとの合成構造であり、耐火性能をRCで負担することで木材を表しで使用でき、RCと木を適材適所に用いた構法である。

報告書

BIM+CAD+CAM連動による大版CLTパネルを活用した木造オフィスの・設計・部材の性能実証

  • 実施者:株式会社鈴工
  • 協議会運営者:studio KOIVU一級建築士事務所
  • 令和5年度
  • 三重県
  • 設計実証
  • 性能実証

実証した内容

本事業では、BIM+CAD+CAM連動による大版CLTパネルを活用した木造オフィスの設計実証に加えて、CLT大版を用いた新たな工法に関する部材実証を行う。本事業で実証しようとする設計システムは、設計初期段階よりBIMを採用するだけでなく、CLTの加工も見据えたCAMとの連動を前提として設計の合理化に取り組む。また、CLTの大版を用いた工法システムは、オフィス以外の様々な用途の建築物に応用可能であり、本システムの普及性及びコスト合理性についても実証する。

報告書

学校法人 八木学園 英心専門学校 新校舎建設工事の建築実証

  • 実施者:学校法人 八木学園
  • 協議会運営者:松阪木材株式会社
  • 平成30年度
  • 三重県
  • 建築実証

実証した内容

CLTパネル工法を用いた学校施設の設計・建築において、鋼板挿入ドリフトピン接合を採用し、意匠性、施工性についての検証を行った。CLT用ラミナは間柱等に使用する流通サイズを用い、運搬には既存流通ルートを使用する事で運賃を削減し、県産材ラミナCLTの製造コスト削減方法を検証した。また、RC、S造で計画した場合のコスト比較に加え、環境負荷に対する優位性を検証した。

報告書

なかむら建設㈱明和事務所新築工事の建築実証

  • 実施者:なかむら建設株式会社
  • 協議会運営者:松阪木材株式会社
  • 平成28年度補正
  • 三重県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 性能実証

実証した内容

なかむら建設㈱施設計画において、60mm厚CLTを在来木造の耐力壁として設計した。壁倍率認定を取得し、一般建材として広く流通させるための、サイズやサネ形状について協議会において議論し、汎用性を高め広くCLTを普及させることを検討した。併せて、60mm厚を活かした、耐火被覆材としての可能性を検証した。

報告書

CLTによる大スパン架構モデル実現に向けた設計実証

  • 実施者:株式会社三東工業社
  • 協議会運営者:株式会社三東工業社
  • 令和5年度
  • 滋賀県
  • 設計実証
  • 性能実証
  • 屋根

実証した内容

国内で製造・運搬可能な最大規格である幅3m、長さ12mのCLT大判パネルをそのまま折板屋根として使うことで、様々な用途に使える大スパン架構の簡易な実現を目指す。本事業では同架構モデルを実現するための、設計・性能試験を行う。協議会では大判パネルの運搬性、接合部や引張材の最適な納まり、汎用性についても検討を行う。

報告書

三東工業社本店新築工事の建築実証

  • 実施者:株式会社三東工業社
  • 平成27年度補正
  • 滋賀県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 屋根

実証した内容

自社の事務所施設をCLTを構造体として設計及び施工する。柱脚・柱頭のモデル化により、各壁パネルの幅別復元力特性を把握し、今後の設計ツールを作る。アンカーセットにおいても簡易なディテールを採用する。

報告書

京都信用保証協会中丹支所整備事業

  • 実施者:京都信用保証協会
  • 協議会運営者:株式会社片岡英和建築研究室
  • 令和4年度補正
  • 京都府
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 性能実証
  • 屋根

実証した内容

本事業で得られた構造設計において、市販されているソフトを使用することが可能であった。モデル化には多少の課題があるものの、水平構面(屋根構面)に傾斜があっても、本設計の条件下では、Xマーク金物の利用をして設計できることがわかった。一貫計算ソフトにより構造設計手間が短縮できるため、複雑なモデルを作成しての設計を避けることができ、効率的な構造設計が可能となることがわかった。また、計画段階から加工データの生成が可能なソフトで3Dデータを作成し検証しておくことができると、生産の際にスムーズでコストも抑えられることを示すことができた。

報告書

八幡市CLT倉庫建築プロジェクト

  • 実施者:株式会社吉秀トラフィック
  • 協議会運営者:ライフデザイン・カバヤ株式会社
  • 令和4年度補正
  • 京都府
  • 建築実証

実証した内容

CLT+大断面集成材を組合せることで桁高さ7.5m、最大スパン17.7m の大空間の建築実証をすることができた。当初ラーメンフレーム工法で検討していたが準耐火建築物の倉庫とする必要があり被覆前提となったこと、部材搬入の制限でスパンを分割する必要があったことより、CLT の片持ち壁柱上に大断面集成梁を分割で設置する方針に変更して設計を行った。結果分割梁の接合及びCLT 壁柱と梁の接合を非常に簡易なものとすることができ、鉄骨造と同等コストで建設することができた。また実働20 日間での建て方工期は鉄骨造を上回る短工期化が工期短縮の課題が見えることになる。大型倉庫或いは大スパン構造を必要とする次の建築に活かせるノウハウを得ることができ、資材高騰や品薄感のある鉄骨造への対抗馬としての道が拓けることを示せた。

報告書

大規模な建築物を想定した大量生産、大量輸送に対するCLTパネル生産の低コスト化等実証事業

  • 実施者:銘建工業株式会社
  • 協議会運営者:銘建工業株式会社
  • 令和4年度
  • 大阪府
  • 低コスト化実証

実証した内容

本事業で、原木の強度測定により歩留まりが約10%改善し、製品単価では5%ほど(5千円程)下げられる可能性があることが分かった。また、CLTの生産性向上に伴って、製材からCLT製造に至るまでの炭素消費量は7%程度削減できることが分かった。未利用材CLTについては、曲がりや反り、および欠点を有するラミナを使用しても問題なく製造できた。不適合材等で未利用材CLTを製造した場合、原材料あたりの製品価格が上がり、将来的にはCLTのJAS製品の価格が下げられる可能性があることが分かった。

報告書

(仮称)木造中層共同住宅・オフィス「都島プロジェクト」新築工事の設計・性能実証

  • 実施者:オリオン建設株式会社/有限会社ビルディングランドスケープ
  • 協議会運営者:有限会社ビルディングランドスケープ
  • 令和2年度補正
  • 大阪府
  • 設計実証
  • 性能実証

実証した内容

地上8階建ての事務所兼共同住宅の計画。上層6層を木造で設計し、そのうち上層3層をCLT耐震壁付き軸組み工法で設計。現状では木造の柱・梁及び床板とCLT耐震壁の接合部データが不足しており、実験により構造特性値を確認。木造に関して告示がない2時間耐火構造の防耐火上の納まり検討の他、共同住宅に必要な遮音性、屋外部分の防水性、外壁の断熱性能についての設計検証も行う。実証建築物の建築費は、同規模のRC造建物と比較し検証。

報告書

KFC堺百舌鳥店新築工事の建築実証

  • 実施者:株式会社尾内商事
  • 平成28年度
  • 大阪府
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 屋根

実証した内容

ワールドチェーン飲食店舗施設をCLT告示仕様(ルート1)で 設計するが、この規模で現在主流である鉄骨造との工期・コスト面で比較確認するとともに、パネル施工をメインにし、軸組工事省略による仕上工事着手までの優位性を検証した。

報告書

前川建設CLT建築モデル型店舗新築工事の建築実証

  • 実施者:前川建設株式会社
  • 協議会運営者:前川建設株式会社
  • 令和3年度補正
  • 兵庫県
  • 建築実証
  • 設計実証

実証した内容

地域に開かれたCLT建築モデル型店舗を建築し、地場産業を振興する建具や家具を販売する店舗として活用することで、地域におけるCLT建築普及の核とする。設計においては、伊礼智監修のもと、CLT建築の意匠上のメリットを明文化するとともに、断熱性・気密性を高める実施設計をすすめ、CLT建築の技術向上に貢献する。

報告書

兵庫県林業会館新築工事の建築実証

  • 実施者:兵庫県森林組合連合会
  • 協議会運営者:株式会社地域計画建築研究所(アルパック)
  • 平成28年度補正
  • 兵庫県
  • 設計実証
  • 性能実証

実証した内容

CLT構造建築物とするために、国交省告示第611号の部材仕様、構造計算方法に基づく構造計算の実施およびCLTを用いた床材の耐火性能の実験による性能評価を行い、大臣認定の取得を行った。また、今後の普及につながるコスト縮減方策、環境性能や地域貢献性(森林還元率など)についても評価できるよう設計検証を行った。
【写真提供:㈱竹中工務店】

報告書

(仮称)café CLT新築工事の建築実証

  • 実施者:有限会社エヌツー
  • 平成27年度
  • 兵庫県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 性能実証
  • 屋根

実証した内容

柱梁を集成材等の軸組で、屋根(床)をCLTで作る建物を許容応力度計算を用いて設計、床版の継ぎ手を開発・施工した。また臨海部でのCLT等の屋外使用時の耐久性仕様についても検討した。耐久性についてはメンテナンスを通して継続的に検証していく。

報告書

(一財)日本鯨類研究所太地支所施設 新築工事の性能・建築設計実証

  • 実施者:株式会社山長商店
  • 協議会運営者:有限会社阪根宏彦計画設計事務所
  • 令和元年度補正
  • 和歌山県
  • 設計実証
  • 性能実証
  • 屋根

実証した内容

鯨類研究施設の大屋根に、CLTとS造(逆梁)によるハイブリット構法のフレームを設置し、準耐火建築の実現を目指した。CLT + S造(逆梁)フレームには、CLTの檜-杉ハイブリット材を現しと、総合的な建築コスト低減効果を主軸に、建設の合理性から設計し、CLT + S造(逆梁)の性能を実証した。

報告書

日ノ丸産業本社社屋建替工事の建築実証

  • 実施者:日ノ丸産業株式会社
  • 協議会運営者:株式会社白兎設計事務所
  • 令和元年度補正
  • 鳥取県
  • 建築実証
  • 屋根

実証した内容

山陰地方の気候における、を木質2方向ラーメン構造の4階建ての事務所建築物である。、如何に含水管理されたJAS材を良好な乾燥状態で施工するかが課題となる。プラットホーム工法により施工工程の簡略化を図り、CLT床版を採用することによる他構造との施工性、工事日程の対比を検証した。CLT版の雨養生の検討、実証することにより品質保持の在り方を検証した。

報告書

日ノ丸産業本社社屋建替え工事の設計実証

  • 実施者:日ノ丸産業株式会社
  • 協議会運営者:株式会社白兎設計事務所
  • 平成30年度補正
  • 鳥取県
  • 設計実証
  • 屋根

実証した内容

木質2方向ラーメン構造の複数層の床スラブにCLTを使用し、作業性、コスト、各種納まりを含めて実証し、今後の標準納まりの参考となるようにした。併せて、CLTの使用場所及び使用方法について協議会で議論し、汎用性、低コスト性を検討した。

報告書

CLTを用いた既存木造住宅の耐震補強

  • 実施者:(個人)
  • 平成28年度
  • 島根県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 性能実証

実証した内容

既存木造住宅を、実験により性能を確認した孔を設けたCLT耐力壁を用いて耐震補強する。施工においては、既存の横架材にCLTを配置する場合の問題点を整理するため、施工確認を重点的に行った。

報告書

CLT中層化「ウィングスラブ汎用性拡大及び防耐火対応プロジェクト」

  • 実施者:ライフデザイン・カバヤ(株)
  • 協議会運営者:ライフデザイン・カバヤ(株)
  • 令和3年度補正
  • 岡山県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 屋根
  • その他

実証した内容

6階建CLT中層建築の設計実証を行った際、床スラブとして使用するCLT複合スラブの部材性能実証も行ったが、全体の構造計画の中の一部として行ったに過ぎず、汎用性、コスト、防耐火等については課題として残している。汎用性に関しては設定荷重とスパン(6m超12m以下の範囲)で設計できるように、コストに関しては耐火要件を含めて他工法よりメリットが出せるように素材及び接合方法を検討する。

報告書

応急仮設住宅から小さな週末農業小屋等への利用事業

  • 実施者:銘建工業株式会社
  • 協議会運営者:銘建工業株式会社
  • 令和3年度補正
  • 岡山県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 屋根

実証した内容

CLTを用いた軸組工法におけるパネル化を仮設住宅をモチーフにして設置、解体、移設をテーマとする。昨年度本実証事業にてCLTパネル工法で実施したモデルをもとに、最廉価版として形状検討から行うとともに、11月実施予定の高知県での地震シンポジウムに設置後、解体して岡山県へ移築する、CLTを利用したリユース計画。

報告書

銘建工業CLT工場第2加工工場の休憩所兼事務所新築工事の設計実証及び建築実証

  • 実施者:銘建工業株式会社
  • 協議会運営者:銘建工業株式会社
  • 令和3年度
  • 岡山県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 屋根

実証した内容

CLT建築をユニットとして施工するする際、ユニット間の防水仕様に関する知見が不足しており、汎用性のある防水仕様をを検討する。また、CLTユニット間接合部(横方向及び高さ方向)の最適納まり等を議論し、低コスト性を検討する。また、外装材と構造躯体を兼ねた焼杉CLTを試用し、耐久性の向上と、外装工事のコスト縮減を検討する。又、1ユニットの吊り具の開発も同時に行う。

報告書

CLT中層化project『NISHISHIMADA 1』新築工事の設計実証事業

  • 実施者:ライフデザイン・カバヤ株式会社
  • 協議会運営者:ライフデザイン・カバヤ株式会社
  • 令和2年度補正
  • 岡山県
  • 設計実証
  • 性能実証
  • 屋根

実証した内容

CLT工法をベースにした独自構法「LC-core構法(3階建て以下のCLT工法/BCJ評定-LW0074-02)」を活用して初めて中層建築の設計に取り組むが、4層以上の建築物の設計に必要な①構造計画手法、②構造部材設計、③構造計算方法の知見が無く、当該建築物の設計において協議会を通じそれぞれの課題を検証し、CLTによる先駆的でかつ汎用的な木造中層建築物の設計手法について実証する。

報告書

小橋工務店本社社屋新築工事の建築実証

  • 実施者:株式会社小橋工務店
  • 協議会運営者:株式会社小橋工務店
  • 令和2年度補正
  • 岡山県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 屋根

実証した内容

木造による少柱空間の構成と上部階のはね出しについて、軸組工法単独の場合やCLT工法単独の場合よりも、CLT+軸組工法のハイブリッド工法の方が(基礎・木工事等の建築費)コスト削減できることと、少柱空間や上部階のはね出しが可能になりに、設計による敷地の有効活用が可能であることと、CLT単独工法よりもハイブリッド工法の方が、従来の地域の工務店や住宅大工での施工が容易であることの実証を行う。

報告書

JR勝間田駅舎新築工事の建築実証

  • 実施者:勝央町
  • 協議会運営者:ジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社
  • 令和元年度補正
  • 岡山県
  • 建築実証
  • 屋根
  • その他

実証した内容

CLTパネルを用いた薄肉ラーメン構造の屋内空間と、CLTパネルと集成材を合成したT型フレームによる屋外パーゴラで構成された駅舎の建て替え事業である。屋根と壁のCLTパネル同士の曲げ抵抗型接合部の検討により、実用性を検証した。また、CLT建築物の優れた施工性による短期間工事により、駅舎建築に求められる鉄道線路近接工事の安全性向上が期待できることから、今後の同種事業への有益性を検証した。

報告書

カバヤホーム倉敷事務所新築工事の建築実証

  • 実施者:ライフデザイン・カバヤ株式会社
  • 平成27年度補正
  • 岡山県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 屋根

実証した内容

自社の倉敷事務所をCLTを構造体として設計、建設するために必要な部材の構造特性値を実験により求め、設計した建物において、告示を踏まえたCLTを耐力面材として利用し、建設する計画。既往実績で収集した温熱環境及びCLTの断熱性能を利用し、CLT表しで使用する。

報告書

セイエル尾道営業所新築工事の設計実証

  • 実施者:株式会社セイエル
  • 協議会運営者:株式会社大本組東京本社一級建築士事務所
  • 令和4年度補正
  • 広島県
  • 設計実証
  • 屋根

実証した内容

防耐火上の「その他建築」による標準的な仕様規定へプラスして、防火壁周囲への手当てを行うことによる建築計画によるコストメリットと、CLT工法採用により、 オフサイト建築を視野に入れた取組みを行い、人手不足を解消解決になるべく、建築現場の将来を見据えた設計仕様を示すことができた。告示改定に伴うルート1の通し壁の納まり採用検討により、設計及び施工の簡略化を図った。施工場所とCLT製作工場が近接していることによる工程、納品の効率化が可能であった。CLT接合部や、異種構造取合いの納まりを検討し、その過程を含め取り纏めることができた。

報告書

呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)大型旋盤展示施設の建築実証

  • 実施者:大和興業(株)
  • 協議会運営者:(有)阪根宏彦 計画設計事務所
  • 令和3年度補正
  • 広島県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 屋根

実証した内容

呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)大型旋盤展示施設を設計する。これまでの同メンバーによる実証データを元に、協議会において、接合部の最適納まり等を議論し、汎用性、低コスト性を検討する。実証建築物の建築費は、同規模の鉄骨(ALCまたはデッキスラブ屋根)造建物と比較し、CLT+S造のハイブリット構法のメリット、コスト削減に寄与する工事内容について検証する。

報告書

ミヨシ産業広島営業所新築工事の設計実証および建築実証

  • 実施者:株式会社ミヨシ産業
  • 協議会運営者:福山弘構造デザイン
  • 令和元年度
  • 広島県
  • 建築実証
  • 設計実証
  • 性能実証
  • 屋根
  • その他

実証した内容

建材販売会社営業所の倉庫棟をCLT告示ルート2、事務所棟を木造仕様規定に基づいて設計を行った。それぞれの建物において、特に比較的薄い90mm以下のCLTについて要求条件に合わせた様々な利活用を展開し特性を生かす方法を提案した。協議会において接合部納まりとストレストスキンパネルの実用的な仕様について議論し、汎用性やコストを検討した。実証建築物の建築費は、同規模のS造建物と比較検証した。

報告書

木構造振興株式会社
公益財団法人日本住宅・木材技術センター

©2021 木構造振興株式会社/公益財団法人日本住宅・木材技術センター